別の記事でケノンのお得な購入場所について書きましたが、楽天カードをお持ちだったりポイントを貯めい!という方は楽天からの購入を選ばれると思います。
でも楽天で購入する場合、あるひと手間を加えるだけでポイント2重どりできるのをご存知でしたか?
私はケノンに関しては公式サイトから購入しましたが、普段よく楽天を使うのでこのポイント二重取り方法を知ったときはもっと早く知りたかったなあ~と思いました。笑
今回は楽天で今後よくお買い物される方にお得なポイントサイト「ハピタス」について書いてみたいと思います。
楽天ポイント二重取り!?楽天を使うなら絶対登録しておきたいハピタスって何?
ハピタスはそのものずばりポイントサイト
ハピタスを通して各種ECサイトに移動して商品を購入したり、サービスを受けたりすることでハピタスポイントがたまっていく仕組みです。
たまったハピタスポイントは1ポイント=1円として、現金だけでなく楽天スーパーポイントやAmazonギフト券、電子マネー等いろいろな形で交換が可能です。
楽天スーパーポイントに交換すれば実質ポイントの2重取り!
それ以外にも使いやすい形で交換できるのですごく便利なのです。
交換先例
銀行(現金交換)
災害募金
Pollet
Amazonギフト券(490pt→500円分)
楽天スーパーポイント
App Store & iTunes コード(490pt→500円分)
Google Play ギフトコード(490pt→500円分)
Gギフトポイント
nanacoギフト
楽天Edy
ハピタスアウトレット
ハピタスコミック
ビットコイン
WebMoney
Bit Cash
PeXポイント
NetMile
Mobageモバコインカード
ドットマネーギフト
基本は1pt=1円計算で、交換先によって最低交換額が異なりますが大体の場合300ptから交換可能になっています。
Amazonギフトカードのように中にはちょっと割り増しで交換してくれるものもあります。
ありがたいのがポイントの災害募金!
これは災害が起こった直後にしか現れませんが募金したいけどやり方が…なんて方にとっても気軽に募金ができていい仕組みだなと思います。
ハピタスの利用方法は?
利用方法はとても簡単です。
会員登録して、ハピタス内でお店を探してサイトに移動して購入するだけ。
この時のサイトと言うのはハピタス内のことではなく、正真正銘各企業のECサイトや公式サイトになります。
ポイントはいったんハピタスポイントとしてハピタス内で一括管理されます。
提携店(広告)がかなり多いためポイント管理が分かれるようなこともなく、ネットでできるほとんどすべてのお買い物でのポイントを一元管理できることもあって、ポイ活に苦しんでいる人には結構画期的だと思いますw
利用できるサイトは?
今回は楽天メインでお話ししますが、ハピタスで利用できるサイトは楽天のみならずその数実に3000件以上!
- 百貨店を含む大手ECサイト
- 美容室やネイルサロン
- 習い事やエステなど体験サービスの申し込み
- レストラン予約
- クレジットカード作成
などなど…
誰もが知っている有名なお店でのお買い物でもハピタスポイントをゲットすることができます♪
もちろんこれもお店やサービスの独自ポイントとは別!
つまりお店やサービスが独自ポイントを導入している場合はハピタスを通すことでポイントの2重どりが可能になるということなのです。
ポイントを導入していない店舗でもハピタスにあればポイントを貯められるということでやっぱりお得。
還元率は?
還元率はお店によって異なります。
ECサイトなどでの商品購入の場合は大体が1%から5%ぐらいが主流かなと思います。
ちなみに楽天は1%。
1%と聞くと何だ~と思うかもしれませんが、イオンのワオンカードでも0.5%なので普通の買い物で1%還元は結構お得です。
ハピタスを使うメリット
• 提携店・サービスが豊富
• ポイントを一括管理できる
• たまったポイントは現金・楽天やAmazonなどのポイント・電子マネーなど交換先も豊富
たまったポイントの有効期限が心配…
ポイントカードには有効期限があったりして、せっかく貯めてもなんだか気が休まらなかったりしませんか?
ハピタスにはポイントの有効期限がありません!
ただし最後に利用してから12か月間ハピタスにログインしなかった場合アカウント自体が失効してしまうのでそれだけ要注意です。
こんなにメリットだらけで逆に不安…デメリットはないの?
あんまりいいことしか聞かないと逆に大丈夫かな?と思ってしまいますよね。
このハピタスなんですが、実は単純に広告を見る感覚なんです。
Youtubeでも広告を見るとYoutuberさんに広告料が入りますが、ああいう感じです。
ハピタスが提携している企業の広告を一元管理していて、そこで得た収入を登録者に還元する仕組みなんですね。
ハピタス自身は企業から直接広告料というかたちでの収入があるので、登録している私たちが負担を強いられるということがないのです。
なので登録者としてはただポイントがたまっていくだけ、ハピタスとしても自分が掲載している広告から商品が購入されれば広告料がもらえるということでwin-winと言ったところでしょうか。
登録して2年程経ちますが特に変わったこともなく合計で2万円近く返ってきています。
家庭用脱毛器を楽天で買うなら絶対登録しておきたい!
たかが1%されど1%…
ケノンは安くても7万円近くします、帰ってくるポイントは700ポイントと言ったところですがそれでも「実はもらえたのに知らなくてもらえなかった」と後から知ったときはそこそこショックです…笑
楽天で買うならこの700ポイント落とすなんてもったいなさ過ぎます。
ちなみにケノンだけでなく、このサイトで紹介しているパナソニックの光エステやフィリップスのルメアも楽天で販売されているので、こちらを買う場合もハピタスを通してから購入するとポイントをゲットできますよ。
ハピタス経由で楽天を利用するときには注意も必要
それは「ハピタスを経由する前に買い物かごに入れた商品はポイント対象外」ということ!
あらかじめ楽天サイトに訪問してほしいものを買い物かごに入れておいてからハピタス経由で楽天に行って決済だけ済ます・・・・という利用の仕方はできません。
ポイントが付かないのでその動作すら徒労に終わってしまうので要注意です。
必ずハピタスを通してから買い物かごに入れて購入するようにしましょう!
こちらのリンクからの登録&7日以内の利用で400ポイント付与されます♪
楽天での購入を検討中の方はぜひ登録してみてくださいね。
コメント